
水広報館AR/VR体験室構築
· 仁川広域市上水道事業本部
仁川地域の浄水場で水道水を生産する過程を、直接体験してみるコンテンツを開発するとともに、VR/AR体験館を構築しました。
仁川広域市の上水道事業本部のマスコットである「アイミ」と「アイチュ」のキャラクターを使って、広報館に相応しいカスタマイズされたコンテンツを制作しました。

VR機器を介して、ダムや川から取り出した水が水道水となる浄水過程をわかりやすく体験できます。
AR技術を適用したタブレットPCを介して、多様な水の生成過程や生活の中の水の利用など関連問題を解いてみることで、水の大切さを感じられるようにします。


AR技術を適用したタブレットPCを介して、多様な水の生成過程や生活の中の水の利用など関連問題を解いてみることで、水の大切さを感じられるようにします。